猿と雉

 

みなさんこんにちは。

猿と雉です。

 

いきなりですが、先日駐車をする際に車をぶつけてしまいました…

駐車本当に苦手なんですよね...

みてください

写真2-1

写真だと見えにくいのですが線傷だけでなく、凹んでいるんですよ...

 

凄くへこみました、僕が。

 

 

そこでプロに修理を依頼しようかと思い

カーコンビニ?楽部さんの見積サイトで見た結果

http://car-moby.jp/5895

写真2-2

えっ...

こんなに高いの...?

しかも凹みの修理だけで...

 

よし

自分で直せないかネットで調べよう。

 

まずは凹みから

写真2-3

http://car-moby.jp/5895

(ちなみにこれは写真なのでタップしても動画は流れません)

 

おっ!

ドライヤーとスプレーで直せるっぽい

やってみよう!

 

ドライヤーして

写真2-4

エアダスターもして

写真2-5

 

これで凹みは直るはず。

 

結果

 

 

 

まったく変化は見られませんでしたぁぁ。

 

直らない...

おいおいおい

ただ寒かっただけやん...

凹みは諦めるしかないのかな...

 

原因はわかんないけど、諦めて線傷を直します。

 

 

お今度は信頼できそうなサイトがありました!

http://www.99kobo.jp/sp/#bmb=1

写真2-6

 

画面上のスタートボタンを押すと直し方を教えてくれます。

傷の部位や種類、求めるクオリティを入力するだけで

直し方がわかります。

直し方が文章だけでなく動画もあるし

https://m.youtube.com/watch?v=nsQdCd9efQk

(動画のURLです)

しかも必要な商品がしっかり書いてある!

写真2-7

 

これ結構ありがたいですねー

お店行っても似たような商品ばっかりでどれが必要かわからないけど

このサイト見れば大丈夫かも。

 

しかも凹みの修理の別のやり方もありました...

難しそうなのでやりませんが笑

 

ひとまず材料を揃えて

線傷の修理をやってみました。

 

ネット(動画)に書いてある通りにやってみます。

 

まずは水洗いしてからコンパウンド磨き。

 

この青いスポンジにコンパウンドをつけて

こすれば細かい傷なら消せるらしいです。

写真2-8

結果

写真2-9

 

結構細かい傷が消えたのではないでしょうか?

 

次にペイントのノリをよくするために

サンドペーパーがけをします。

写真2-10

 

結果

写真2-11

 

傷が広がりました...

嘘でしょ...

何のためにこんな作業したんだよ(怒)

(塗料がのりやすくなるようにするためです。)

 

皆さんは是非丁寧にサンドペーパーがけしてください。

 

次はシリコンオフをします。

これは簡単でした。

スプレーかけて拭くだけだったので。

写真2-12

 

 

ついに塗ります

まずはマスキングテープを貼って

写真2-13

 

 

 

あ、サンドペーパーのときもマスキングテープ貼れば

傷が広がらないんじゃなかったんじゃ...

 

まあ塗り始めましょう。

一回目

写真2-14

乾かすために20分待って

 

二回目

写真2-15

五回目までやって乾いたのち

マスキングテープを外して終了

回を重ねるごとに塗り方が荒くなってしまった気がします。

 

五回目の写真です

写真2-16

 

結構ムラムラになってしまいました。

まあ、一週間後に磨いてきれいにするので大丈夫でしょう。

 

画面が暗くて見えにくいかもしれませんが、

結構時間がかかりましたね。

すっかり夜になってしまいました。

 

いや、本当に外は寒かったです。

みなさん防寒対策はしっかりと。

 

さあ乾くの待った一週間後

 

はい...

作業した翌日から熱出ました。

風邪です、いや肺炎でした...

この一週間はただただ寝込みました。

 

皆さん防寒対策はしっかりと!

じゃないと僕みたいに肺炎になってしまいますよ。

 

さらに一週間後

 

あとは磨くだけです。

 

まずは恐怖のサンドペーパーがけ

サンドペーパーがけに便利な研磨パッドに括り付け

写真2-17

 

これで塗ったときに出来た山を削っていきます。

写真2-18

 

 

結果こんな感じです。

あれ?

ムラムラが取れてない...

写真2-19

 

ある程度磨けたらあとはコンパウンドで

少しずつ細かいもので削っていきます。

(僕の場合は細目→極細→液体でやりました)

写真2-20

 

 

ちなみにコンパウンドの種類に合わせて

コンパウンド専用スポンジも変えた方がいいですよ。

(なかなかスポンジに入り込んだコンパウンドが取れないため)

 

まずは細目で磨いて

 

写真2-21

んーやっぱりムラムラが残りますね...

 

次に極細で磨いて

写真2-22

なんも変わんないですね...

 

最後に液体コンパウンドをやって

写真2-23

 

あれ?

あれれれれ

これは直ったと言えるのでしょうか...

言えない気がしますね...

 

一応遠くからだと

写真2-24

 

結構凹みが目立ちますね

凹みは諦めたのしょうがないですね。

色のムラは目立たないので良かったです。

 

ちなみにかかった費用は5000円程度

だけど直せなかったら意味がない。

 

そもそもなんで今回は成功できなかったのでしょうか?

凹みがあるのでうまく磨けなかったためムラが残ってしまったのか?

僕の技術不足なのか?

謎は深まるばかりです。

 

 

やはりお金はケチらずにプロに頼むのが一番満足できるのでしょう。

 

 

余談ですが、

ちなみに修理には全く使えなかったエアダスターですが

車内の掃除には使うことが出来ます。

写真2-25

 

細かいところにたまったほこりを掃除ができたりします。

しかし結構臭かったので換気はしっかりと!

 

 

では、また今度!

                                     猿と雉