あ~、疲れた・・・・(´Д`)

夏の暑さは過ぎたけど、なかなか疲れが取れない

YUです。

 

 

そこで今回は・・

打倒、体の疲れ!必殺のツボ押し!

というテーマで、ツボを紹介していきます。

 

ただ、ツボといっても人には365のツボがあるとされています。

これらをすべて紹介できないので、選りすぐった仕事中の空いた時間に

チャッチャッと押せるツボを紹介していきます。

 

[頭のツボ]

“百会”(ひゃくえ)

「百の血液が出会う場所」とされる百会。

その名の通り、ツボの王様と呼ばれるほど、全身に効果がある

とされているツボ。

「目が疲れた・・・」「腰が痛い・・・」

など、どんな悩みでもこのツボはオススメです!!

位置は、頭のてっぺんにあるくぼみの部分。

b-2

  • 親指の腹か中指の腹でゆっくりと下に押し込む感じで押す。
  • 強く押し込み過ぎると、痛みだけが頭に残り逆効果になるので注意!

 

[首のツボ]

“天柱”(てんちゅう) と “風池”(ふうち)

首も体のあらゆる部分の中枢部。

そこにあるこの二つのツボは、目の疲れ、肩こり、風邪予防に特にオススメ!

百会と交互に押すと眠気もバッチリ覚めます!

“天柱”は、上を向いたときの、頭と首の境目にあるくぼみの部分。(青丸)

“風池”の位置は、耳から内側に3?5cmある骨と骨の合わさる部分。(赤丸)

b-3-2

  • どちらも後頭部を手で抱えるように持ち、親指の腹で上に押し上げる。
  • ゆっくりと3秒かけて押し、3秒かけて引くと効果的。

b-3

 

[腕のツボ]

“曲池”(きょくち)

体を動かして、腕が疲れたときはこのツボ!

「何か体がだるいな・・・」というときにもオススメ。

またこのツボは位置が分かりやすく、手軽に押せるのが特徴。

位置は、腕を曲げたときにできるしわの外側の端にあります。

 

  • 腕を曲げ、反対の手の親指の腹で5秒ほどかけてゆっくり押す
  • 家で行う「家庭灸」にもオススメのツボ。

b-4

 

[手のツボ]

“合谷”(ごうこく)

脳に最も刺激を与えると言われ、体の痛みを緩和してくれるツボ。

「体がじんわり痛い・・・」という方にオススメ!

ただし、位置が少しわかりにくいため、押すのにはコツが必要となる。

位置は、人差し指と親指の骨同士が合わさるところの

少し上にあるくぼみの部分。

b-5

  • 反対側の手で覆い被さり、親指の腹で骨の下に潜りこませるように押す。
  • 押される方の手の力を抜くとツボをおしやすい。
  • きつく押しすぎると、地味?な痛みが残って逆効果になるため注意!!

 

[腰のツボ]

“志室”(ししつ)

疲れたときに「ン???!」と腰に手をあて伸びをしますよね。

その時の親指をグリグリすると少し痛い感じしません??

そこが“志室”なんです!!人って自然とツボを押しているんですねー。

このツボは体を動かした時の疲れや、腰の痛みに効くとされています。

b-6-2

  • 背筋を伸ばし、腰に手を当て、親指で中に押し込むように押す。
  • 腰を伸ばしながら片方ずつ深く押すと更に効果的。

 

[足のツボ]

“承山”(しょうざん)

立ち仕事で足がむくみ、疲労が溜まった時にオススメなのがこのツボ。

このツボを押すことで、足に溜まる老廃物(むくみの原因)を流すことができるため、美容にも効果あり!!

位置は、ふくらはぎの中央ライン。アキレス腱と筋肉のつなぎ目。

b-7

  • 床もしくはイスに座り、膝を曲げて両手で足を包む。
  • 両手の親指でつかむように押す。

 

注意:ツボは強く押すと、痛みが残り逆効果になることがあるため、

   ゆっくりとほぐすように押すのがいいですよ(^◇^)。

 

以上が今回選りすぐったツボです。

実際に私も休憩中に押してみると、めっちゃ気持ちいいんです!!

午後からの仕事もはかどりました!

皆さんもツボを押して体をリフレッシュさせましょう!!

以上、YUがお届けしました!