田んぼ生まれのT子

みなさんお元気ですか、田んぼ生まれのT子です!

最近めっきり寒くなって、人肌恋しい季節になってきましたね。
大学までの2時間の電車通学も、ヒーターがついて、ああ、ぬくぬく…(*’ω’*)

と、思っていたら。

プ~~~~ン・・・・

(お、おおうッ)

img_0131

漂ってきたのは、どなたかの体臭。
いや、わかるんですけどね。誰にでもニオイはある、人間だもの。

ただ…

「この人、くさい…」

なんて、思いたくもないし、思われたくもないですよね。

それに、広い場所ならまだいいけれど、
もしこれが、車内に二人きりのドライブデートだったらと考えると…。

「うわ、この人、ニオイが……おおうッ」
と思われながらのドライブ。

考えただけでおそろしい。

%e3%81%8a%e3%81%9d%e3%82%8d%e3%81%97%e3%81%9d%e3%81%86%e3%81%aa%e9%a1%94

 

ということで、調べてみました、ニオイの原因と対策。
これをマスターして、みなさんも一緒にニオイの原因をやっつけちゃいましょう!

と、いうことで。 まずは敵を知ることから。

ニオイの種類には、
汗臭 / 疲れ臭 / 加齢臭 / 乾燥臭
があります。

はい、この4人組が我らのライバルです。

%e3%83%8b%e3%82%aa%e3%82%a44%e4%ba%ba%e7%b5%84

いいですか、みなさん。今からこの4人組を撃退しますよ。

 

ではまず、「汗臭」からやっつけましょう。
運動不足や偏った食生活を続けていると、ベトォ~ッとした汗がでてきます。

(( なんだか、体がペトペトする… ))

と思ったら、要注意。

こういうペトペトする汗は、雑菌が繁殖してクサ~イ原因になります。

こういった汗臭を撃退するには、「規則正しい食事」!

%e9%87%8e%e8%8f%9c2

汗臭を抑える食材としては、ナトリウム、カルシウム、カリウムなどを含む、
ほうれん草やニンジン、サツマイモ、ナスなどがおススメです。

逆に汗臭を助長する、食べ過ぎNG食材は、
肉・魚・卵。

あとは、塩分や糖分のとり過ぎや、カップラーメンなどのインスタント食品の食べ過ぎも、汗臭を強めるので気をつけましょうね。

 

はい、これで「汗臭」、撃退しました。

%e3%83%8b%e3%82%aa%e3%82%a44%e4%ba%ba%e7%b5%84_2

 

お次は「疲れ臭」。どんどんいきましょう。

疲れ臭とは!
疲労やストレスによって体の浄化機能がうまく働かなくなり、
アンモニア臭が皮膚からフワ~リ漂ってきてしまうことを指します。

…聞いただけで、嫌ですよね(-ω-)/

これはもう、「ゆっくり休む・たっぷり眠る!!」

img_0149

しっかり疲れを癒す時間をとって、入浴タイムや睡眠タイムも満喫しましょう。
自分なりのストレス解消法を見つけてみるのもいいですね。

ということで、「疲れ臭」も、撃退完了。

%e3%83%8b%e3%82%aa%e3%82%a44%e4%ba%ba%e7%b5%84_3

 

さてさて、やってきました「加齢臭」。やっかいな人類の敵です。

加齢臭の原因は、皮脂やバクテリアから生まれる「ルノナール」という物質。
歳を重ねるごとに、体は酸化していきます。
酸化するごとにルノナールは発生します。しかも肌にたまりやすい。

そんな強敵・加齢臭を撃退するのは、「正しい洗い方・食生活」!
まずお風呂では、背中・首の後ろ・肩・襟足をしっかり洗いましょう。

そして忘れてはいけないのが、「耳の後ろ」!

img_0141

加齢臭は襟元にたまりやすいので、耳裏は特にニオイの強い部分なんです。
しっかり洗って、ニオイをやっつけちゃいましょう。

また、お肉の食べ過ぎやお酒の飲みすぎも加齢臭の原因に。
ステーキとカクテルでお洒落なディナータイム…も素敵ですが、ほどほどに。

ちなみに、赤ワインはポリフェノールが摂れるので、良い効果を与える飲み物です。
また、和食も、大豆製品や魚介類、玄米など、ニオイを抑える食材を多く使っているので、体にイイんですよ。

…ということで、「加齢臭」も撃破!

%e3%83%8b%e3%82%aa%e3%82%a44%e4%ba%ba%e7%b5%84_4

 

さてさて、残るは「乾燥臭」ただ一人。

これは、お風呂タイムでのごしごし洗いや、冬などの冷たい空気が原因でおこる乾燥が原因になるニオイです。

乾燥した肌は、水分が逃げやすい。
その水分と一緒に、体の老廃物のニオイもプワワワ~ン…。

さらに乾燥した皮膚のカサカサは、細菌のご馳走です。ここでまたニオイ誕生。
お肌も乾燥、細菌も繁殖、ニオイも発生。まさに良いことなし。

そんな乾燥臭を救うのが、「水分」と「油分」と「保湿」!

img_0165

低刺激の保湿クリームやボディローションで、しっかりお肌を守りましょう。

ただし、顔は脂質が多いので、「脂分」は抑え目で。
化粧水や乳液で「水分」と「保湿」を確保したら、あとは自分の体を信じましょう(‘◇’)ゞ

これから乾燥も広がっていきそうな季節。
あなただけの保湿クリームを見つけてみるのもいいのでは?

 

 

…と!いうことで!

じゃじゃ~~~~~~~ん

%e3%83%8b%e3%82%aa%e3%82%a44%e4%ba%ba%e7%b5%84_5

ニオイの種類4人組、見事撃退いたしました!パチパチ

 

自分では気づかない体臭で「うわ、この人、臭い…」な~んて思われる前に。
ちょっとの工夫でできるニオイ対策、始めてみましょう(*’ω’*)

Let’s 無臭ライフ!

田んぼ生まれのT子