食べたいけど我慢する!相反する感情が渦巻く認知的不協和とは?【ひつまぶしんぶん】

ひつまぶしんぶん

ヨコイ
ヨコイ
テーマは認知的不協和
あさだ
あさだ
ハッ!数量限定ケーキだ!食べたい!
食べれば〜?
おおわき
おおわき
あさだ
あさだ
ハッ!でもダイエット中だ!食べられない!
じゃあダメだ。
おおわき
おおわき
あさだ
あさだ
うえーん!食べたいのに食べられない!おおわきのバカー!
え!?悪いの私!?
おおわき
おおわき

みなさんにも、あさだみたいな経験ありませんか!?
コレ、認知的不協和という心理学用語のひとつ。
人間なら誰しもが経験している心理状態なんですよ。

すぎた
すぎた
なんか久しぶりに漢字の用語見た気がする……

ケーキが食べたいあさだ

ダイエット中だから我慢するあさだ
2つの相反する感情があさだの中で渦巻いていますよね!?
この状態を認知的不協和と言います。

ダイエットの他にも、

早起きしてお弁当作らなきゃいけないから早く寝ないと!
進撃の巨人ファイナルシーズンの続き見たいから寝られない!

明日からテストだけどめっちゃ遊びたい!
テスト勉強しないと怒られるから勉強する!

コレもみんな認知的不協和

ヨコイ
ヨコイ
あー耳が痛い
イソップ童話「きつねとぶどう」にも、キツネを通して認知的不協和の心理が描かれていますよ。
みっちーさん
みっちーさん

MENU