横スクロールでよくばり宣伝!カードタイプメッセージ【LINEの教科書】

LINEの教科書
おーわき
おーわき
「アピールしたいものはたくさんあるのに、欲張って紹介すると引かれてしまう……」と悩めるSSの皆さんこんにちは、GRITおおわきです。

お客さまにアピールしたい油外商材、たくさんありますよね。
では、声かけであれもこれも話したり、チラシをたくさん渡したり……?
うーん、お客さまが引いちゃってる様子が目に浮かびます……。

そして、それはLINE販促でも同様に……

  • テキストびっしり!では、まず読んでもらえない
  • 1回の配信につき、吹き出しは3つまでしか送れない
  • たくさん送られてくると、下から上へ遡らなければいけない
  • あまり配信頻度を増やすとブロックされてしまうかも!

と、たくさん配信するとやはり読んでもらえません。
最悪ブロックされてしまい、メッセージは二度と届かないなんてことも……。

しかし、LINEには「上下にスクロールしなくても、複数の商品を紹介できる機能」があるんです。
その名もカードタイプメッセージ!

今回はカードタイプメッセージのSSでの使用例や、設定の仕方、配信方法を解説していきます。

カードタイプメッセージとは?

こちらが、カードタイプメッセージです。

一画面内に収まっていますが、横にスワイプすることでたくさんのカードを表示することができます。

トーク画面で流れてしまうことなく、9つまで商品やおトク情報を配信できるんです!
LINEのメッセージ機能の中で、ふきだし1つあたりの情報量が最も多いのがカードタイプメッセージなんです。

SSでの使用例は、
販売商品一覧
洗車メニュー
おトク情報一覧(LINEクーポンやショップカードなど)
予約ページ一覧
(複数店舗の場合)店舗所在地一覧
スタッフ紹介

などなど。
幅広い使い方ができそうですね。
もちろん、「車検予約ページ、クーポン、新商品」など、アピールしたいことをあれこれ載せても、スッキリ見やすいカードタイプなので煩雑になりません。

では、一度試しに作成してみましょう!

設定方法

Web版でのみ、カードタイプメッセージは作成可能です。
(なのでアプリからは作成できませんが、スマホのブラウザからなら作成できます。)

サイドバーから「カードタイプメッセージ」を選択してください。
設定画面は以下の通り。

①タイトル
カードタイプメッセージのタイトルを設定します。
トーク画面のカードには表示されませんが、設定画面やトーク一覧画面で表示されます。

②カードタイプ

カードの種類を選びます。
SSで油外商材をアピールしたいなら、「プロダクト」を選択すればOKです。
価格等なしで、画像を横に並べたい場合は「イメージ」がオススメです。

  • プロダクト:商品の説明や価格を設定できます。商品紹介に。
  • ロケーション:住所や営業時間を設定できます。複数店舗あるSSに。
  • パーソン:名前や説明文を設定できます。スタッフ紹介に。
  • イメージ:画像にリンクを設定できます。商品の価格や情報が入っている画像があればコチラ。

③カード中身の設定
②で選んだカードの種類に併せて、カードの中身を設定します。
後ほど詳しく解説します。

④カードを追加
カードを9枚まで追加できます。

カード中身の設定

大まかな設定内容は同じなので、今回は「プロダクト」で説明します。

↑ピンク色の番号で設定した内容は、オレンジ色の同じ番号の箇所に反映されます。

①ラベル
カード左上のラベルです。
色が6色から選べます。

「新商品」「おトク情報」など、際立たせたい場合に使えますね。
チェックを外せば、非表示にもできます。

②写真
表示する画像を選択します。

③カードのタイトル
一番大きな文字の部分です。
商品名等を入力します。

④説明文
商品の説明文を入れることができます。
あまり長くしすぎず一言で説明するか、いっそ非表示にしてしまうのがオススメ。

⑤価格
価格を入れることができます。
非表示にもできます。

⑥アクション
タップすると指定したリンク先に飛んだり、指定したクーポン等を表示させることができます。
アクションラベルとは、リンクにする文字列(青い文字)のことです。
設定できるアクションは以下の通り。

  • URL:設定したURLを開くことができます。
  • クーポン:LINEクーポンを表示できます。
  • ショップカード:LINEショップカードを表示できます。
  • リサーチ:LINEリサーチ(アンケート)を表示できます。
  • テキスト:指定したテキストを送信させることができます。

テキストは自動応答メッセージと組み合わせて使うのがおすすめ。
メッセージ配信で使える機能全て
(写真やリッチメッセージなどなど…)
を表示させることができます。

もっと見るカードの設定

カードの一番最後(右端)に表示される、「もっと見るカード」を使えば、ウェブページ等で紹介しきれなかった商品を見てもらうことができます。

⑤もっと見るカードを使用
使用する場合はチェックを入れます。

⑥テンプレート
シンプル/写真から選べます。
シンプルはアクションラベル(文字)だけを表示し、写真は画像+アクションラベルを表示します。

⑦アクション
アクションラベル(文字)を入力します。
「◯◯をもっと見る」など、少しわかりやすくするといいですね。

⑧タイプ
リンク先を設定します。
URL、クーポン、ショップカード、リサーチ、テキストから選べます。
先ほど紹介したものと同じですね。

⑨保存
忘れずに保存しましょう。
後からでも編集できます。

送ってみよう!

あとは通常通り、メッセージの作成で選択するだけです。
たくさんの情報を詰め込みましたが、ふきだし1つ分としてカウントされます!

▼Web版

▼アプリ版

まとめ

カードタイプメッセージの作成方法について解説しました。
これなら、縦に画面を埋めてしまうことなく、たくさんの商材を紹介できますね。

ぜひ活用してみてくださいね!

MENU