出典:goo辞書(https://dictionary.goo.ne.jp/)

おおわき
会社名はみんな知ってるよね〜。
石油製品の販売を行う企業のことを「石油元売会社」と言います。
「元売」という言葉よりも、それぞれの企業名は一般的にも広く知られているものが多いですよね。
現在、日本の大手石油元売は5社。
・ENEOS:JX、東燃ゼネラル、エクソンモービル
・出光昭和シェル(アポロステーション):出光興産、昭和シェル
・コスモ石油
・キグナス石油
・太陽石油
1980年代初めには15社あったそうですが、ガソリンの需要減少に伴い、合併や統合、提携を繰り返して今の数になりました。
(後ろに書いてあるのは近年の統合前の社名です)
日本石油と三菱石油…とどんどん統合していく図を見たことがある人も多いのではないでしょうか。
こんなにも複雑に統合が繰り返されていくのは、ガソリンはブランドによって大きな差がないので他業種より統合しやすいためです。
ガソリンスタンドは上記元売の直営と特約店、そして販売店があります。
また、元売系列に属さない独立系のガソリンスタンドは無印スタンド、プライベートブランドと呼ばれます。

おーわき
脱炭素化に向けてどんな新しい施策が生まれるのか注目!