まるで小さなホームページ! LINEのプロフィールを使いこなせ 前編【LINEの教科書】

LINEの教科書

「うちのお店のこと、もっと知ってもらいたいな」と考えるSSの皆さんこんにちは、GRITおおわきです。

みなさん、LINE配信使いこなしていますか?
LINE公式には、アカウントごとにプロフィールページがあります。
※アイコンをタップすると表示されるやつですね

実はこのプロフィール、まるで小さなホームページのようにカスタマイズが可能なんです!

まずは以下の例をご覧ください。

▼長くなりますがこんな感じです

店舗の情報がこの1ページに一元化されているのがわかりますよね。

パーツ(以降、プラグインと呼びます)を好きなように組み合わせてカスタマイズできるため、小さなホームページのように見せることが可能なんです。

ちなみに、下の画像はプロフィール設定の左側に表示されるサイドバー。
ここでプラグインを追加したり並び替えたりできます。

というわけで、プロフィールページの詳しい設定方法を前編・後編に分けて解説していきます。
前編では、一番上の「プロフィール」と一番下の「基本情報」について。
こちらさえ設定しておけば、最低限の内容は完成します。

早速見ていきましょう!

▼PC版で解説しますが、もちろんスマホでも同じように設定可能です!

プロフィールを設定する

トップのメニュー「プロフィール」から設定します。

▼こちらの①〜⑤に沿って解説します。

①プロフィール

LINE Official Account Managerで設定した情報が表示されます。
緑色の文字リンクから編集できます。
※認証済アカウント・未認証アカウントでは表示が異なります。

▼こちらは認証済アカウントの設定画面

②基本情報

後述のプラグイン「基本情報」で設定した内容が、「∨」をタップすると表示されます。

▼ステータスメッセージ, 営業時間, 電話, Webサイト, 住所が表示されます

③ボタン


最大3つまでボタン(アイコン)を設定できます。
トークは固定なので、残り2種類が任意で選択可能です。

▼ボタンの内容は以下の通り

また、トークには「予約」バッジか「質問する」バッジをつけることができます。

「予約」バッジをつけると、タップした際のデフォルトメッセージを設定できます。


▼タップするとトーク画面に既にテキストが入っています

また、「質問する」バッジをつけた場合、応答時間を表示できます。

▼応答時間はチャット設定から設定します

④デザイン

プロフィールページの背景画像や背景色、一番下のバーの色を変更します。

▼GRIT公式LINEのプロフィール。シンプルです。

▼背景画像や背景色を設定するとインパクト大。

⑤追加情報

フォロワー数を表示するかどうか、チェックを入れます。

基本情報を設定する

まずは、サイドバーの一番下にある、基本情報から編集していきます。

▼基本情報をクリック

以下の設定画面で、表示したい内容のチェックボックスにチェックを入れながら、以下の項目を埋めていきます。

紹介文:一言メッセージを表示
営業時間:曜日、時間、定休日を設定
予算:買い物予算を表示(SSでは一概には言えないので非表示で)
電話:電話番号を入力(ちなみにLINEコールはLINEを使った通話サービス)
Webサイト:店舗Webサイトがある場合は入力
予約:予約ページがある場合は入力orトーク画面へ誘導
支払方法:利用可能な支払い方法にチェック
設備:利用できる設備をチェック(SSにはあえて必要なさそう)
住所:住所を表示
地図:地図の位置を正しく設定(地図アプリで開くので)

まとめ

これで最低限のプロフィールは揃いました。
とりあえずは、このまま公開しても店舗情報としては十分。

しかし、ショップカードクーポン、他にも店舗からのお知らせ最新情報などを充実させる場合は、「プラグイン」をどんどん追加しましょう。
詳しい使い方は後編で!

MENU