1個じゃ終われない!シリーズものの罠、ディドロ効果【ひつまぶしんぶん】

ひつまぶしんぶん
あさだ
あさだ
今回のテーマはディドロ効果
ヨコイ
ヨコイ
100均のプチブロック可愛くていいな〜
ヨコイ
ヨコイ
よしっ、1個買ってつくってみよう!
果たして1個で済むかな……ニヤリ
みっちーさん
みっちーさん

ムジラーという名前までつくほど、愛用者が多い「無印良品」
無印良品でソファを買ったときに、他の家具も無印で揃えたくなりませんか?
シンプルがウリの無印良品のソファの横に、カラフルなテーブルがあると不釣り合いですよね。
となると、テーブルも椅子もクッションも何ならカーテン・ラグまで
ぜーーーーんぶ無印良品で揃えてしまおう!

もうおわかりですよね?コレは、ディドロ効果という心理効果のこと。

ずっと欲しかった、「理想的な価値を持つ新しい商品」のソファを購入。
そのソファに釣り合う関連商品を次々と買い揃えたくなる。(あるある)
だって統一感ほしいですもんね!?

ヨコイ
ヨコイ
あーこのプチブロック、動物シリーズが5個もある!ほしい!買う!
なるほど、ディドロ効果。
すぎた
すぎた

ちなみに、マーケティング手法と絡めると相乗効果アリ!
例えば、買おうとしているソファよりもワンランク上のものをおすすめして購入してもらいます。
すると……ワンランク上の同一シリーズで揃えたくなりますよね。
結果、顧客単価のアップにつながる、というワケです!

みっちーさん
みっちーさん
ワンランク上のものをおすすめする手法は、アップセルと言います。
MENU