GRIT!

メルマガダイジェスト

LINEで画像を送れるの?【メルマガダイジェスト】

今日は「リッチメッセージ」について紹介します。 LINE販促を導入していないみなさんにも、 「LINE販促している他店舗はこんな機能を使ってるんだ〜」 「普段見ている他業種のLINE公式もこ...
ひつまぶしんぶん

言われたら気になっちゃう…これって??【ひつまぶしんぶん】

ひとつのことに意識を向けることで、それに関する情報が無意識に自分の手元に集まるようになる現象のことを指します。 今流行のラッピングされた色つきバス(color bus)でないんです! カラーバスを直訳すると「color(...
LINEの教科書

LINEクーポンの使い道まとめ SSではこう使う!【LINEの教科書】

LINE公式アカウントの機能のひとつ、LINEクーポン。 商品購入やサービス利用の際に提示すると、割引やプレゼント等の特典を受け取ってもらえる 再来店ツールです。 「紙のクーポンの方が使い勝手がよさそう」 そんなイメージを持...
ひつまぶしんぶん

自然と耳に入るキーワードってなに?【ひつまぶしんぶん】

(遠く離れたところから) 遠くの会話でも、意識していなくても、聞き取れちゃう言葉ってありませんか? この現象、カクテルパーティ効果って言うんです。 カクテル?パーティ? なんだか楽しそう? wiki...
メルマガダイジェスト

LINE販促をはじめるには?【メルマガダイジェスト】

LINE販促のメイン機能「メッセージ配信機能」。 LINE公式アカウントではどんなメッセージが配信できるのか、まとめてみました! なんと、配信できるメッセージは全部で10種類もあるんですよ! 迷っちゃいますよね...
ひつまぶしんぶん

”みんな”が持ってるから欲しくなっちゃう【ひつまぶしんぶん】

wikiでは ある選択肢を多数が選択している現象が、その選択肢を選択する者を更に増大させる効果。 とあります。 面白いネーミングですが、日常生活にフツーに見られるものなんですよ〜。 冒頭の4姉妹の会話をご覧ください! ...
LINEの教科書

リッチメニュー 用の画像を作ってみよう!【LINEの教科書】

リッチメニューの画像は何がいいかな〜と迷っているSSの皆さんこんにちは、GRITおおわきです。 ▼リッチメニューについてまずはこちら LINE公式アカウントで一番目に入るもの「リッチメニュー 」。 今回は、このリッチメ...
ひつまぶしんぶん

ファンから始まるブランディング【ひつまぶしんぶん】

(ゴミ拾いをしてるすぎた) wikiでは ブランドに対する共感や信頼などを通じて顧客にとっての価値を高めていく、企業と組織のマーケティング戦略の1つ。ブランドとして認知されていないものをブランドに育て上げる、あるいはブ...
ひつまぶしんぶん

芋に当てはめられたニーズとウォンツとデマンズ【ひつまぶしんぶん】

ニーズ(必要)・ウォンツ(欲求)・デマンズ(需要) なんのことか分かりますか? ふだんモノを買うときに感じる欲求は、この3つにわけることができるんです! もう少し詳しく見ていきましょう・・・! ニーズと...
ひつまぶしんぶん

みんなの欲求をあつめてみた【ひつまぶしんぶん】

わたしたちが普段感じている欲求は5つの階層に分けることができます。 聞いたことありますか? wikiでは アメリカの心理学者アブラハム・マズローが、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階...
MENU