LINEの教科書

SSでのLINEショップカード活用法6選【LINEの教科書】

「せっかくLINEをやっているんだから、ショップカードも活用したいな」と考えるSSの皆さんこんにちは、GRITおおわきです。 LINE公式アカウントには「ショップカード」というポイントカード機能がついています。 手動でスタンプを押印...
ひつまぶしんぶん

段階に応じて自動的に届くメール【ひつまぶしんぶん】

〜商品到着後〜 商品を購入したすぎただけに届いていそうなこのメール。 毎日たくさんの購入者がいたらメール送るだけでめっちゃ大変だろうなぁ…… なんて思いません?? じつはコレ、ステップメールというマーケティング手...
メルマガダイジェスト

もう紙はいらない!?SSで使えるLINEのクーポン機能とは……?【メルマガダイジェスト】

LINEクーポンは正直、 対面接客で使う場面の方が多いです。 セルフではクーポンコードや QRコードを活用します。 抽選機能やクーポンコードの使い方まで 細かく解説!! ...
ひつまぶしんぶん

からあげクンが食べたくなったワケ【ひつまぶしんぶん】

今やSNS(TwitterやInstagram、Facebookなど)広告は急激に増えていますよね。 そのSNSをうまく利用したマーケティングのひとつに、インフルエンサー・マーケティングというものがあります。 ▼インフルエン...
LINEの教科書

LINEショップカード設定方法 不正利用対策セルフでも活用可能!【LINEの教科書】

「このご時世、お客さまへのサービスもなるべく非接触化したいな」と考えるSSの皆さんこんにちは、GRITおおわきです。 LINE公式アカウントには「ショップカード」というポイントカード機能がついています。 手動でスタンプを押印する代わ...
ひつまぶしんぶん

存在するだけで影響力がある人って?【ひつまぶしんぶん】

某アイドルグループの歌にもある、インフルエンサー。 なんのことでしょう?? wikiでは 世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと。 と説明されています。 これまではメーカーやお店の人といった「商品を売る側」が...
ひつまぶしんぶん

コチラも一緒にいかがですか?【ひつまぶしんぶん】

大手通販サイトでお買い物するときに「あなたにオススメ」って商品一覧が表示されたりしませんか? なんだこれ……と思うものから、これこれ!これが欲しかったんだよ!という商品まで。 これってクロスセルを狙った販促方法なん...
ひつまぶしんぶん

より高価なものをお買い上げいただきたい……【ひつまぶしんぶん】

言葉の通り!顧客単価を上げるための手法のひとつ! お客さまが購入しようと目星をつけていた商品よりも、さらに上位の商品(金額の高い商品) を購入してもらうこと。 おおわきの予算は10万円!...
LINEの教科書

横スクロールでよくばり宣伝!カードタイプメッセージ【LINEの教科書】

お客さまにアピールしたい油外商材、たくさんありますよね。 では、声かけであれもこれも話したり、チラシをたくさん渡したり……? うーん、お客さまが引いちゃってる様子が目に浮かびます……。 そして、それはLINE販促でも同...
ひつまぶしんぶん

架空の人物を作り上げるマーケティング手法【ひつまぶしんぶん】

いつものwikiでは ペルソナ(persona)とは、ユーザー中心設計やマーケティングにおいて、サイト、ブランド、製品を使用する典型的なユーザーを表すために作成された仮想的な人物像のことである。 とあります...
MENU