今回のテーマはザイオンス効果
ポケットからキュンです♪
あさだ
ふーん、流行ってるのか
ヨコイ
ポケットからキュンです♪え、何落としたのきゅんです〜♪
おーわき
キュンです♪
きゅんからの逆きゅん♡♡
すぎた
ヨコイ
ぽ、ポケットからきゅんです……♡
最初は「キュン」に興味がなかったヨコイですが、「キュン」と聞けば聞くほど好きになってしまいました。
コレはザイオンス効果という心理現象。
ザイオンス効果とは、同じ人やモノに接する回数が増えれば増えるほど、その人やモノに対して好印象を持つようになること。
恋愛や、人間関係においても効果が期待できるんです……!
最初はただの友だちだったけど、何回か会うウチに「この人イイかも…」なんて好印象を持つようになったことありませんか?
実はザイオンス効果による心理現象だったのかも……!
ビジネスにおいても当てはまります。
昔ながらの「足で稼ぐ」「とにかく会って話す」という営業スタイル。これこそザイオンス効果の例なんですね!
例えば、保険の営業マンって「このくらい郵送でいいのに」と思うことでも、直接受け渡しに来ることありませんか?
コレは接触頻度を増やして”印象に残りやすくする”という戦略だったのです……!
でも会って話すほうが親近感わきますもんね。
た・だ・し!
・もともと好かれていない
や
・最初の段階でマイナスイメージがある(ネガティブハロー)
といった障害がある場合は逆効果になりますのでご注意ください!
▼ネガティブハローとは? 【ハロー効果】はコチラ
化粧品のCMに適任な芸能人って?【ひつまぶしんぶん】
wikiではハロー効果について、以下のように説明されています。社会心理学の用語で、ある対象を評価する時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる(認知バイアス)現象のこと。CM...