4/7より、プロフィールページに「感染症対策」プラグインが追加されました。
以下のように、プロフィール内にお店の感染症対策について表示することができます。
▼プロフィールページの設定方法についてはコチラ
まるで小さなホームページ! LINEのプロフィールを使いこなせ 前編【LINEの教科書】
「うちのお店のこと、もっと知ってもらいたいな」と考えるSSの皆さんこんにちは、GRITおおわきです。
みなさん、LINE配信使いこなしていますか?
LINE公式には、アカウントごとにプロフィールページがあります。
※アイコンをタッ...
新たにプラグインを追加する際、「感染症対策」という項目が追加されています。
設定は簡単です。
自店舗の該当する項目にチェックを入れるだけ。
これを機に自店舗の感染症対策を改めて見直してみてもいいですね。
チェックを入れたら右上の保存を忘れずに。
最後に、プラグインの中でも目立つ上部に並び替えるのがおすすめです。
以上で設定は完了です。
感染症対策が見えると「安心」に繋がります。
直接集客の増加につながるわけではありませんが、簡単な設定ですのでぜひ手厚いサービスのひとつとして使ってみてくださいね。
▼参考:LINE公式アカウントでコロナ対策(外部リンク:LINE社公式サイト)
コラム記事一覧|LINEヤフー for Business
LINEヤフーの法人向けサービスに関する活用方法、ノウハウなどを紹介します。